むつ市立図書館(2000)

 あらゆる年齢層の様々な目的を持って来館する人々が、それぞれの利用目的を満たし、快適な時間を過ごせる図書館であり、人と人とのふれあいの生まれるサロンとして誰もが集まってきたなるよな図書館であることを目指した。

 

設 計 者 近藤道男建築設計室
所 在 地 むつ市中央二丁目3-10
用   途 図書館
構造・規模 鉄筋コンクリート造平屋建
延 べ 面積 3,239m2

大湊第1水源地堰堤〈陸奥石造ダム〉(1909)

竣工から昭和20年まで海軍専用水道として使用され、その後大湊町に引き継がれ、昭和51年まで第1水源地として使用されてた。日本最古の石造厚アーチ式堰堤で、この溢流口から水の流れ落ちる景観は格別のものであったと思われる。現在は桜の名所でもあり、市民の憩いの場となっている。

設 計 者 桜井小太郎
所 在 地 むつ市宇田町〈水源地公園内〉
用   途 貯水池
構造・規模 厚アーチ式石造ダム

海上自衛隊大湊地方総幹部北洋館・旧大湊水交社(1915)

大正4年、海軍大湊要港部の士官の社交場として建てられたもので、外装は釜臥山から採取した石材を用いた洋風の由緒ある建物ある。昭和54年、日本建築学会から大正昭和期の名建築として、全国2万件の候補から選ばれた620件の一つである。

設 計 者 旧海軍横須賀鎮守府建築科
所 在 地 むつ市桜木町3-41
用   途 社交場
構造・規模 石造平屋建
延 べ 面積 不詳

                          

奥薬研修景公園レストハウス(1992)

総ヒバ造りの外観が自然と調和しているレストランで、店内は白木で統一され同じ公園内にある”かっぱの湯”で一風呂浴びた後のビールや、いかすみらぁめんが好評。

設 計 者 グリーンエンジニアリング
所 在 地 大畑町字滝山
用   途 レストハウス
構造・規模 木造平屋建
延 べ 面積 187.92m2

                             

北通り総合文化センター「ウイング」(1998)

北通り3町村の中核的な総合文化施設であり、地域住民の文化、教育、健康増進、原子力に係る知識向上を目的とした複合施設である。約2万冊の蔵書を誇る図書館、30mの展望台、温水プール、ドーム型の横屋根を張った室内運動場が併設されている。

設 計 者 開発設計コンサルタント
所 在 地 大間町字内山48-164
用   途 総合文化施設
構造・規模 鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造4階建
延 べ 面積 6,212.73m2